Plug and Play x Nakanoshima Qross 共催イベント-Mayo ClinicとKicker Venturesが語るデジタルヘルス分野での米国進出について-
11:30-13:30
WORLD’S Best Hospitals(世界の良い病院)2024 で世界一に選ばれ、米国最大級の患者データ・ネットワーク等を有するMayo Clinic(メイヨークリニック)は、現在ジェトロが実施するHealthTech Gateway “AI Medical in the US”というアクセラレーションプログラムで、日本のスタートアップとの連携や、AIによる医療データの活用機会の探索を行っています。また、HealthTech Gateway “AI Medical in the US”には米国ヘルスケア分野に特化したベンチャーキャピタルであるKicker Venturesが協力し、日本スタートアップに対して米国展開に関する様々なアドバイスを提供しています。この度、Mayo ClinicとKicker Venturesが来日するタイミングに合わせて関西のデジタルヘルス領域のネットワーク拡大のため、本イベントを開催することになりました。デジタルヘルス領域に取り組むスタートアップや事業会社など多くの方にお越しいただけますと幸いです。イベントでは13:00ごろから立食スタイルでのランチの提供と交流会も行います。
会場:〒530-0005大阪市北区中之島4丁目3番51号 Nakanoshima Qross 2F Qrossover Lounge 夢
(https://www.nakanoshima-qross.jp/business/sharing/)
登壇者
Kicker Ventures, Managing Partner
清峰 正志
Mayo Clinic Platform Accelerate Sr. Manager
Jamie Sundsbak
大阪大学大学院医学系研究科 国際未来医療学 特任講師
一般財団法人未来医療推進機構 エキスパートサポーター
森口 悠
大阪大学医学部卒業後、国際がんセンター、大阪南医療センターなどで整形外科臨床に従事。同学大学院博士課程修了後に米国Weill Cornell Medicine / AOSpine North AmericaにおいてSpine Fellowとして勤務。2022年より大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部国際医療センター特任講師。整形外科専門医・医学博士。
MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役
一般財団法人未来医療推進機構 エキスパートサポーター
宮川 潤
三井住友銀行にてセクターアナリスト、企業のリレーションマネジメント、M&A、コーポレート・アドバイザー業務に携わる。その後、SMBCベンチャーキャピタルにて、投資先に対するアクセラレーション業務に従事。2021年2月より、同行関西成長戦略室兼成長事業開発部にて関西圏のスタートアップエコシステム構築、産官学連携、オープンイノベーションを担当。MIRACLE(Medical & Healthcare Innovation ReALlizing CircLE)構想立ち上げに参画。24年4月にMIRACLE SCIENCE INNOVATION(株)を設立。同社代表取締役CEO。同年12月より、一般財団法人 未来医療推進機構のエキスパートサポーターも務める。
※なお、登壇者は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
——————-
Privacy Policyに同意の上ご参加ください:https://japan.plugandplaytechcenter.com/privacy-policy/
当イベントに関してのお問い合わせはこちら:seiji@pnptc.com(岩崎)
Agenda / Time Table
-
11:00-11:30受付
-
11:30-11:40オープニング
-
11:40-12:00プレゼンテーション①Kicker Ventures
-
12:00-12:20プレゼンテーション②Mayo Clinic
-
12:20-12:40パネルディスカッション
-
12:40-13:30ランチネットワーキング