イノベーション・プラットフォーム

Plug and Playはシリコンバレーに本社を置くグローバル・ベンチャーキャピタル / アクセラレーターです。世界34拠点に展開し、日本は東京、京都、大阪の3拠点があります。
ベンチャーキャピタルとしては、投資件数で世界最大の投資家として認定されています。また、多数のユニコーン輩出実績のあるベンチャー・キャピタルでもあります。世界中の拠点で、トップ・ティアのVCとともにスタートアップへ資金調達の機会を提供しています。2018年は222 社へ投資し、日本でも2019年より投資を開始しました。日本では、プログラムのテーマや採択実績に関係なく、投資を検討します。
アクセラレーターとしては、世界30拠点でテーマごとのプログラムを運営しており、年間1000社以上を採択しています。
テーマ別プログラム

テーマごとの3ヶ月間のプログラムを年2回運営しています。1テーマ(領域)をVertical、1プログラムをBatchという単位で呼びます。日本では東京で5 Vertical、京都で1 Vertical、大阪で1 Vertical、合計7 Verticalを実施しています。
それぞれの主な事業領域は表の通りですが、実際の採択スタートアップは多岐にわたります。
企業パートナー
充実のコンテンツ

Workshop
スタートアップの成長に必要な知識を、ワークショップという形で5回に分けて実施します。各回テーマを定め、そのテーマの第一人者の方を講師としてお招きしてお話いただきます。
【過去にお招きした方とトピック】
・起業の科学著者 / 田所 雅之氏 - PMF
・電通 / 中川真仁氏 - コピーライティング
・東急電鉄 / 加藤由将氏 - 大企業と回すPoCの極意
・ISGS Investment Works / 五嶋一人 - 適切な資本政策の引き方

VC Mentoring Session
VC Mentoring Sessionでは2~3社のスタートアップと、2~3社のVCメンターによるグループメンタリングセッションを行います。VCメンターからは事業戦略、資金調達、マーケティング、人材・採用、法務・知財、システム・技術などあらゆる角度からフィードバックをもらう機会創出をいたします。これを通して、事業成長・資金調達のきっかけにつなげられるだけではなく、複数メンターそれぞれの視点からのフィードバック、さらに他スタートアップへのフィードバックを聞くことで、より質の高い学びを得られます。

Lunch and Learn
先輩起業家などをお招きし、ランチを囲みながらざっくばらんにお話をしていただきます。彼らの起業からのストーリーや成長戦略を聞き出すことで事業成長に活かせる要点を得られます。
【過去にお招きした方】
・株式会社FOLIO / 甲斐 真一郎氏
・ヤフー株式会社「1分で話せ」著者 / 伊藤洋一氏
・株式会社エアークローゼット / 天沼 聰氏
・株式会社ウィズグループ / 奥田 浩美氏
・株式会社マネーフォワード / 辻 庸介氏

Pitch Review
クリエイティブからイノベーション分野まで幅広くカバーする審査員に加え、約20カ国のテックカンファレンスで150講演以上の経験を持つ嶋田敬一郎氏より、効果的且つ魅力的なピッチ・プレゼンのポイントについてのメンタリングを提供します。日本語・英語両言語対応可能です。海外展開に関する戦略や現地でのネットワークなどについてもご相談可能です。
3つの参加必須コンテンツ

Orientation Day
3ヶ月間のプログラムの開始時に行うイベントです。初日のStartup Orientationではプログラム日程やメリット、プログラム参加に関しての心得などを再度確認し、そのあとのNetworkingではパートナーを交えて懇親会を行います。2日目のOrientationでは正式なプログラム開始として、パートナーを交え、パートナーからのリバースピッチなどが行われます。その後はIndividualMeetingとして、各パートナーと個別面談で具体的話ができるような機会を提供しています。

Focus Week
プログラムのおおよそ中頃に行われる、テーマごとのコンテンツを集中して提供する1週間です。コンテンツは毎回変わリますが、これまでの例としては以下のようなものがありました。
・別Verticalパートナーへのピッチ
・Plug and Play Japanパートナー以外への大企業等へのピッチ
・外部期間(金融庁など)とのネットワーキング
・ピッチコーチ個別指導
・メディアとの関係性作り(メディアキャラバン、メディアレクチャーなど)
また、この1週間は空き時間に積極的にパートナーとの面談の設定を推奨しています。

Summit
3ヶ月間のプログラムの最終日に行われる成果発表報告会です(一般にはDemoDayとも呼ばれます)。
前回のSummer/Fall 2019 Summitでは外部の大企業、メディア、VCなどを含め2,004名が来場しました。皆様には成果発表のピッチに加え、終日ブースを展示していただきます。様々な方に対して自社ビジネスをアピールする良い機会です。
さらに、アワードの表彰も行います。最優秀賞を取られた方には、航空券を我々が負担し、Plug and Play 本社(シリコンバレー)または他海外オフィスでのピッチする権利を進呈いたします。
海外展開のための露出・コネクション作りはもちろんのこと、日本大企業の決裁権者とコネクションを作るという目的でもPlug and Play本社訪問は効果的です。
グローバルネットワーク

世界30拠点以上のネットワークを活かし、各国のプログラムへのご紹介、大企業やベンチャーキャピタルへのご紹介などを通じて、グローバル展開をサポートします。
充実のメンター陣
-
Chika Watanabe
Principal
Blueshift Global Partners
-
Emre Hidekazu Yuasa
Partner
Globis Capital Partners
-
Fumiaki Nagase
Partner
D4V
-
Hidetoshi Ito
GL
Tokyu Fudosan Holdings Corporation
-
Katsuyuki Hasegawa
Co-Founder & Managing Partner
Prime Partners Inc
-
Kazuhiro Shin
General Partner
W fund
-
Kazuhiro Yoshida
NewTech Adviser
ABeam Consulting
-
Kei Shimada
起業家 / Entrepreneur
-
Kenta Adachi
Representative Partner
IDATEN Ventures
-
Kiran Mysore
Principal
UTEC - The University of Tokyo Edge Capital
-
Koji Osawa, Ph.D.
Managing Director & Co-Founder
Global Catalyst Partners Japan
-
Kojiro Seto
Startup Advisor, CEO
bTANK合同会社
-
Masatoshi Fukasawa
Principal
Eight Road Ventures
-
Masayuki Kimura
COO/Partner
Deloitte Venture Support
-
Mio Takaoka
Partner
DNX Ventures
-
Naoki Kamimaeda
Partner
Global Brain Corporation
-
Naoki Sato
代表取締役社長
株式会社PRAS
-
Naotomo Obayashi
代表取締役
株式会社Another works
-
Narimasa Makino
代表取締役
株式会社Monozukuri Ventures
-
Norihiko Nakabayashi
Executive Officer
YAMATO HOLDINGS CO., LTD.
-
Osami Kono
Senior Officer Business Development Department Manager Investment Department
Kyoto University Innovation Capital
-
Seki Hyoma
Managing Partner / Founder
Seiho Investment Works Incorporated
-
Shinya Kasuga
General Partner
IT-Farm
-
Sota Nagano
Partner
Abies Ventures Inc.
-
Taro Kinoshita
Growth Manager
REAL TECH Holdings
-
Tatsuya Nagaoka
Principal
JAFCO Group
-
Tetsu Nakagaki
Managing Director
Draper Nexus Ventures
-
Tomoaki Miyata
Creative Director
Dentsu Inc.
-
Yasuhiro Yoshizawa
Director
Inclusion Japan
-
Yoshinobu Osaka
CEO
GLOCALINK Inc.
-
Yosuke Yamamoto
Partner
Universal Materials Incubator
-
Yukihiro Takemoto
Attorney (NY) &Patent Attorney(JP)
Ace-ai IP Law Firm
実績豊富なメンターの方々にご協力いただき、事業戦略や資金調達について相談する機会をご提供します。
プログラム中のオフィス提供

東京(Plug and Play Shibuya)は東急不動産様、京都(engawa KYOTO)は電通様、大阪(ナレッジキャピタル )はナレッジキャピタル様のご協力のもと、オープンスペースをプログラム期間中無料でご利用いただくことができます。ご利用は、各社様2名様まで可能です。