Deeptech Career #6 日本発Climate Techで未来を拓く企業が集結 in 神戸

17:30-20:00
本イベントは、スタートアップエコシステムにおいて研究人材の流動性を高めるべく、Plug and Play Japan/アカリクが共催する修士・博士の学生/研究者向けDeeptech Careerイベントの第6弾になります。
これまで累計200名以上の理系学生に参加いただいており、VCやスタートアップ、大企業の新規事業開発など研究者にとどまらない多様なキャリア機会を提供してきました。今回は、「Climate Tech」をメインテーマにグローバルに活躍するスタートアップにご登壇いただきます。最後には、参加者や登壇者が交流できるネットワーキングのお時間もご用意しております。当該テーマへのご関心がある方であれば、博士、修士、社会人など属性に関わらず、どなたでも無料でご参加可能です。
こんな方におすすめ!
・研究職以外で研究内容を生かした就職をしたい
・起業やスタートアップで働くことに興味がある
・大学や大企業以外にも選択肢を広げたい
・アカデミア以外の人と繋がりたい
■開催日時
5月30日17:30-20:00
■共催
Plug and Play Japan/アカリク/神戸大学
■開催形態・場所
オフライン
神戸大学 六甲台第2キャンパス
バイオメディカルメンブレン研究・オープンイノベーション拠点棟(BMO棟)
1階 ダイセルOI [オーアイ] ホール
■対象
大学生、大学院生、研究開発型スタートアップで働くことに興味がある社会人
※現地参加可能な場合は、関西エリア以外の学生もお申し込みいただけます。
※学士、修士、博士どなたでもご参加いただけます。
■服装
私服可能
■定員
50名
※定員になり次第お申し込みを締め切ります
■参加費
無料
■参加申込方法
お申し込みボタンよりフォームに必要情報をご入力いただき、チケットをお申し込みください。
■登壇予定者
【登壇予定スタートアップ3社 】
・ジカンテクノ
バイオマス由来のケイ素入りカーボンやガラフェンを開発・製造・販売
・マイクロバイオファクトリー
化学品製造の脱化石資源化を目指し、バイオマス由来の原料を活用した微生物発酵での化学品生産に取り組むスタートアップ
代表取締役社長 清水 雅士 氏
2013年東京理科大学大学院修了(工学修士)。2014年Green Earth Institute(株)入社。コ
リネ型細菌を用いたアミノ酸、アルコール発酵に関する研究開発に従事。2018年マイク
ロバイオファクトリー(株)を設立、代表取締役に就任。ジーンズソムリエ。2025年グローバル・ラグジュアリー・グループのケリングが開催した第1回「ケリング・ジェネレーション・アワード・ジャパン」において特別賞を受賞。
・株式会社Eサーモジェンテック
熱を効率良く電力に変換できる薄型・フレキシブルな熱電発電モジュール「フレキーナ」を開発販売
取締役 南部 修太郎 氏
パナソニック㈱で30 年間、半導体/液晶デバイスの研究開発・事業化に従事。
特に携帯電話用半導体デバイスの開発・事業化により、今日の携帯電話文化の創成に貢献。
2001 年同社を退社し㈱アセット・ウィッツを創業。以降、新規事業開発や産学連携推進活動に従事。
2013年、初のコア技術である熱電発電モジュールの基本特許の登録を機会に、
熱電発電関連の新事業開発を推進するベンチャーとして㈱E サーモジェンテックを創業。
2023年より同社、取締役会長。
【大企業登壇者 未定】
※ネットワーキングとは:同じ空間に集まり、カジュアルな場でお互いの理解を深めるための交流機会になります。
普段は聞けないことや公では聞きづらいことなどざっくばらんに質問する機会としてご活用ください。
———————
Privacy Policyに同意の上ご参加ください:https://japan.plugandplaytechcenter.com/privacy-policy/
お問い合わせ:大久保 迅太 (h.okubo@pnptc.com)
Agenda / Time Table
-
17:00Door Open
-
17:30-17:45Opening
-
17:45-18:15スタートアップ3社による事業と求める人物像の紹介
-
18:15-19:00パネルディスカッション
-
19:00-20:00ネットワーキング