JETRO横浜ディープテックドイツミッション ディープテックで世界の課題解決に挑戦!! ~グローバルにチャレンジするスタートアップになるために~

October 15, 2025
17:00~19:00
TECH HUB YOKOHAMA

【イベント概要】

横浜・川崎のディープテックスタートアップ4社が、欧州・ドイツ渡航プログラムの成果を発表するイベントを開催します。

本イベントでは、単なる成果報告にとどまらず、有識者を招いた対談やパネルディスカッションを実施。日本発および川崎・横浜ディープテックスタートアップのポテンシャルやディープテック分野における欧州・ドイツ市場の魅力や、現地進出の具体的なノウハウを深掘りします。

また、発表を行うスタートアップと、スタートアップ支援者、事業会社、行政職員など、多様なプレイヤーとの交流機会を創出し、参加者同士の新たな出会いが、スタートアップの事業成長を加速させる場となることを目指します。

イノベーションを国境を越えて成長させるための第一歩を、ぜひこのイベントで見つけてください。

 

【登壇者(敬称略)】

  • ライフタイムベンチャーズ合同会社
    創業者・代表パートナー 木村亮介

    一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、2015年2月よりインキュベイトファンドへ参画し、40社超の投資先支援に従事。
    2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立。プレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018~2022審査員。JVCA最年少理事。

 

  • UntroD Capital Japan株式会社
    グロースマネージャー 木下 太郎

    2017年よりリアルテックホールディングス(現UntroD Capital Japan)に参画。投資業務・投資先経営支援を行うとともに、スタートアップの知財支援を行うPatent Boosterの導入等のハンズオン支援の多角化やファンドレイズにも携わる。2022年に東京大学岡本教授と共に東京核酸合成社を設立し代表取締役就任(現取締役)。経済産業省SBIRプログラム プログラムマネージャー(現任)。

 

【登壇スタートアップ】

  • 株式会社RealImage

    https://www.realimage.co.jp/
    専用アルゴリズムと光学技術で高画質・高臨場感の広視域裸眼3Dディスプレイの開発

 

  • Xtelligence Inc.

    https://xtelligence.com/
    細胞内タンパク質結晶化技術で全ての高付加価値酵素の製造・利用を可能に

 

  • 株式会社Zrek

    https://www.zrek.org/
    汎用的ラボ用ロボットとAIソフトフェアを組合せた「ZREK Lab Microfactory」の開発

 

  • 株式会社エニィエッジ

    https://viamonte1114.wixsite.com/website
    AIを活用した唾液解析により、ペットと人の歯周病や健康リスクを早期発見するソリューション「S-KIT」の開発

Agenda / Time Table

  • 17:00-17:10
    Opening
  • 17:10-17:35
    特別対談「世界に羽ばたく日本発のディープテックスタートアップを生み出すには?」
  • 17:35-18:10
    ドイツミッション報告&パネルディスカッション
  • 18:10-18:55
    新たな出会いを創出するLike/Wish/Collaboration
  • 18:55-19:00
    Closing

Other Events